56実用ペン習字・筆ペン
かな文字、葉書の文面など豊富なお手本の中から、お好きな課題に取り組んでいただけます。コツをつかんで、あなたも美文字の仲間入り!
講 師 | 徳島県硬筆書道研究会常任理事 中田 須美子 |
---|---|
受講料 | 22,000円(6ヶ月 全22回分) |
携行品 | ■筆ペン 筆ペン(あっせんします)・筆記用具・コピー代実費 ■ペン習字 ディスクペン(あっせんします)・テキスト代 3,240円・筆記用具 |
開講日 | ■月曜日 10:00〜12:00 ■木曜日 10:00~12:00 |
体 験 | 無 |
57筆ペン文字~書くことを好きになってみませんか~
自分の字が嫌い!と思っている方、下手だと思っている方。 字のカタチや書き順など気にせず、自由に書いてみませんか? 書くことが楽しくなって、心も癒されます。
講 師 | 筆文字講師・書描き ムラヤマ イサヲ |
---|---|
受講料 | 6,700円(6ヶ月 全6回分) |
携行品 | ペンてる筆(顔料インク)中字 FP5M 教材費500円(毎回) |
開講日 |
■A 第4木曜日 13:30~15:00
■B 第3木曜日 19:00~20:30
|
体 験 | 有(要予約) ■A 2月28日、3月7日 ■B 3月7日 |
58かな・漢字書道
美しいかな文字や漢字、そして生活の中で役立つ実用書を書きましょう。
講 師 | せせらぎ会副会長 正筆会常任理事 加村 喜美子 |
---|---|
受講料 | 20,000円(6ヶ月 全20回分) |
携行品 | 半紙等実費・書道用具一式(手持ちのない場合はあっせんします) |
開講日 |
木曜日 14:00~16:00
|
体 験 | 有(要予約)※用具持参 2月28日 3月7、14日 |
59基本書道 漢字・かな
筆を持って美しい文字を正しく書き、書の魅力を感じてください。
講 師 | 徳島県書道展審査員 由源書心会主宰 川村 春琴 |
---|---|
受講料 | 12,000円(6ヶ月 全11回分) |
携行品 | 半紙等実費・書道用具一式(初めて購入される方はお世話します) |
開講日 |
第2・4週 火曜日 10:00~12:00
|
体 験 | 無 |