41陶芸
土と炎の芸術に触れてみませんか。
自分だけのオリジナル作品を造ってみましょう。
自分だけのオリジナル作品を造ってみましょう。
講 師 | 大谷焼伝統工芸士 田村 佳代 |
---|---|
受講料 | 24,000円 (6ヶ月20回分) |
携行品 | エプロン・新聞・タオル・粘土板・粘土代(2kg)500円・道具一式 3,300円程度 教材費実費 |
開講日 |
■A: 水曜日10:00~12:00
■B: 水曜日13:00~15:00
■C: 水曜日15:15~17:15
|
42趣味の木彫り(入門・初級)
彫刻刀の持ち方、彫る順序の説明から、小物や壁掛けなど各自のペースに合わせて指導します。心が豊かになる木彫り、気軽に始めてみませんか。
講 師 | 木彫り講師 宮本 寿代 |
---|---|
受講料 | 13,200円 (6ヶ月11回分) |
携行品 | コンパス・ものさし・鉛筆・教材費1,430円 彫刻刀(印刀9mm 1,870円・丸刀9mm 2,200円 斡旋します。他の彫刻刀はお貸しします。購入も可) ※子供の時の彫刻刀は刃の材質が違うため研いで使いづらいです。 |
開講日 |
第1・3土曜日 15:30~17:00
|
43七宝焼
ブローチなど手軽に作れるアクセサリー、あなたの胸に輝きます。
講 師 | 日展会友、徳島県手工芸家協会理事 山田 和子 |
---|---|
受講料 | 13,200円 (6ヶ月11回分) |
携行品 | 材料費1回 1,500円~2,500円・竹串3~5本・ティッシュペーパー7~8枚・小さな板1枚・水入れ |
開講日 |
第1・3週 木曜日 10:00~12:00
|
44〜幸せを呼ぶ〜木目込人形
作る喜び〜感動〜達成感で心が癒やされます。
針を使わないので目に優しく、ぬくもりのある手作りプレゼントに最適です。
針を使わないので目に優しく、ぬくもりのある手作りプレゼントに最適です。
講 師 | 寿鳳人形の東芸 師範 小林 鳳美 |
---|---|
受講料 |
■火 13,200円 (6ヶ月11回分) ■土(中級) 16,500円 (6ヶ月11回分) |
携行品 | 先のとがったハサミ、目打ち、教材費3,000円程度 |
開講日 |
第2・4週 火曜日 10:00~12:00
第2・4週 土曜日 13:30~15:30
|
45干支をつくる~辰~
幸せを呼ぶ木目込人形で、よい年を迎えましょう。
講 師 | 寿鳳人形の東芸 師範 小林 鳳美 |
---|---|
受講料 | 6,000円 (4回分) |
携行品 | 先のとがったハサミ、目打ち、教材費4,150円~ |
開講日 |
土曜日 10:00~12:00
9月16日、23日、10月7日、11月14日 |
46折り紙
一枚の紙から生まれる不思議で楽しい折り紙の世界を体感しましょう。
講 師 | 日本折紙協会講師 板東 知佐登 |
---|---|
受講料 | ■A 13,200円(6ヶ月11回分) ■B 7,800円(6ヶ月6回分) |
携行品 | 折り紙・はさみ・ものさし・スティックのり・ようじ・木工用ボンド・トレーサー・筆記用具・教材費実費 |
開講日 |
■A 第2・4週 木曜日 10:00~12:00
■B 第3週 木曜日 13:00~15:00
|
体 験 | 有(要予約)※Bクラスのみ 9月21日 |