84坐禅-The Zen 自分を忘れる-
普段忙しく過ぎ行く時間を止めてみませんか?
何も考えずただ坐る、それが『只管打座 しかんたざ』。
宗派を問わず、どなたでもご参加いただけます。
足が組めない方には坐禅用の椅子をご用意します。
何も考えずただ坐る、それが『只管打座 しかんたざ』。
宗派を問わず、どなたでもご参加いただけます。
足が組めない方には坐禅用の椅子をご用意します。
講 師 | 曹洞宗僧侶 山本 公学 |
---|---|
受講料 | 7,800円 (6ヶ月6回分) |
携行品 | ゆったりとした楽なズボン(ジャージ等) スカートは不可 |
開講日 | 日曜日 10:00~11:30 |
体 験 | 有(要予約) |
85あったかい生前整理
残されている人生の中で、今が一番若い日。生前整理は人生の究極のお片付けです。
物・心・情報をすっきり整理して、これからの人生を元気に“生き活”しませんか。
物・心・情報をすっきり整理して、これからの人生を元気に“生き活”しませんか。
講 師 | 生前相続アドバイザー 徳永 和子 |
---|---|
受講料 | 9,000円(6ヶ月6回分) |
携行品 | ノート、筆記用具 |
開講日 |
第2金曜日 10:00~11:30
|
88能の謡とお話をたのしんで
能の声楽=謡(うたい)を繰り返し何度もお稽古しますから、初心者の方、どなたでも謡えます。
腹式呼吸で健康にもよいですよ。
腹式呼吸で健康にもよいですよ。
講 師 | 観世流能楽師師範 橋本 ハル子 |
---|---|
受講料 | 13,200円(6ヶ月11回分) |
携行品 | 観世流初心謡本(中)、観世流仕扇 |
開講日 |
第2・4金曜日 13:30~15:00
|
体 験 | 有(要予約) |
89日本舞踊を楽しむ(初級)
初心者や着物をお持ちでない方も大歓迎。まずは着付けから。
ゆるやかな動きでどなたでも無理なく楽しめます。
ゆるやかな動きでどなたでも無理なく楽しめます。
講 師 | 宗家若柳流 師範 若柳 美修 |
---|---|
受講料 | 19,800円(6ヶ月18回分) |
携行品 | 浴衣(着物)・帯・腰紐2本・足袋(白ソックスでも可)・扇 ※手持ちのない方は全て用意します(無料) |
開講日 | 月曜日 15:00~17:00 |
体 験 | 有(要予約) |