野外講座 歴史の現場を訪ねる~奈良~

2015.06.16

6月4日 木曜日。

平成27年度 春夏コース(4月~9月) 野外講座、第3回目は奈良県の旅。

お天気は快晴!新緑がまぶしい初夏の寺院を堪能して来ました。

 

まずは、長谷寺。

登廊(重要文化財)  399段、、、長っ!

1

 

上った~~~!

2

 

本堂(国宝)

3

 

どうでしょう、この遠近感。399段、登廊を下ります。

4

 

仁王門(重要文化財) 現在の建物は、明治27年(1894)の再建。重厚です。

5

 

 

女人高野 室生寺へ。

女人禁制の高野山に対して、室生寺は女性の参拝が許されていました。

1

 

仁王門

2

 

4

 

鎧坂

5月に石段のシャクナゲが満開になるそうです。花がなくても風情がありますね。

3

鎧のように見えます・・・でしょうか^^

5

なかなかの石段ですが、皆さんお元気です!

 

金堂(国宝)

6

 

本堂(国宝)

7

 

 

8

遠目にも神々しいオーラを放つ、五重塔(国宝)。

9

 

室生寺 御朱印

室生寺

 

 

 

 

安倍文殊院へ。

なんと、あの、遣唐使・阿倍仲麻呂、

陰陽師・安倍晴明を輩出したお寺ですよー!

 

本堂1

 

金閣浮御堂  一生の内に出会うとされる七難に遭わないように、

厄除け・災難除けの神仏が安置されているお堂の回廊を

願い事を唱えながら七回まわる「七まいり」をしました。

金閣浮御堂1

皆さんの願い事が叶いますように。

晴明さま、よろしくどうぞ~^^

 

安倍文殊院 御朱印

20150611091307_00001

 

来月は、京都 天橋立、成相寺、智恩寺を訪ねます。

 

HAND MADEHEALTH&BEAUTIFULこども教室
仕事帰り土日講座月1回コース